無料写真ダウンロード

写真をダウンロードするには写真ACにログインしてください。会員登録がまだの方は無料登録を!会員登録後、ログインすることで、約650万点のフリー写真素材の中から、無料画像をダウンロードしていただけるようになります。商用利用も可能です。

メディア

テレビでご紹介いただきました!

かんさい情報ネット ten. | 読売テレビ

ブログ

    絵師showさんのプロフィール


    ※集計は、1日1回深夜に行います。素材が削除された場合、合計数にも反映されます。

    みなさん。あなたはちゃんと「ごめんなさい」と「ありがとう」言えてますか??
    些細なことでも親しき中にも礼儀ありですよ。
    ようこそ。元イラストacのshowさんです。写真投稿始めました!
    この度よりこちらのページを借りて日記を再出発します。
    とある町の通りの裏路地を右、突き当りを左、進んでさらに右。
    広場に出て白樺の涼しい林に
    暖かな日差しと共に照らされたツバメたちを見かけたのなら
    そのそばには知る人ぞ知るコーヒー薫る喫茶店があるんだニャー。
    ちなみにアイスレモネードにハマって来たんだよ。
    (イメージです。あくまでフィクションとしてお楽しみください)
    2024年05月21日に日記更新。
    showさんの近況チェックや暇つぶしにどうぞ。
    これからよろしくお願いしますね!!(^_^)

    ▼プロフィールをもっと見る

    写真ACでは、素材が1回ダウンロードされるたびに、0.1円を日本赤十字社へ、また2020年1月からは国立美術館へ寄付をさせていただいています。これまで37,052,371円の寄付を行いました。

    絵師showさんの写真

    ファン登録0人

    素敵な無料写真を提供してくれた「絵師show」さんに応援のコメントを贈ろう!

    コメントするにはダウンロードユーザーログイン、もしくはクリエイターログインが必要です。
    絵師showさん 2024年05月21日
    いらっしゃい。おつかれさまです。注意!下ネタあり自己責任で読んでニャン。親戚の結婚式。これは当時5歳くらいのお話。なんかいやだなあ(笑)大人になってからなんか異様に両親からお前はバランス感覚が良いよ。と意味不明な心当たりのないことを言い出す時があったのニャン。言われて損することでもなかったので敢えて聞き返さずだったのだが、ようやくわかりました。ビデオテープをDVDに焼いて確認していたのだが、親戚のある日の結婚式に直方体の長―いプレゼントをいただいたんですね。大人の女性が傍らで祝辞のコメントを読み上げている最中そこで俺は当時5歳の時にその貰ったプレゼントを落っこちそうで落っこちないような持ち方で文字通り物理的にバランス感覚のある持ち方をしていたDVDの映像を見てこれか!!と思ったのもつかの間。その光景、めっちゃ俺巨根みたいなシルエットでエロいなとふと考えたのでした。そう、これ大人が見たら恥ずかしさ120%なんですよ。今なら言えるけれども、おい!それは披露宴ではないだろ!!それは日本の伝統のお祭りでやりなさいっ!!なんでみんな止めなかったのやら。宴会芸じゃない!!宴会芸じゃないって!!そのころからなるほどねな気持ちになったのかニャン。俺は結婚式で何をしているんだ。Memo:俺が大人の事情で考えるとヤバい光景に周りのおじ様たちがおお~!!立派だなあー!!なんて言い出しちゃってフォローなのか調子を合わせてくれたのかやっぱりなんかやだなあ~!(笑)かあああああ!!(赤面)まあ無事に終わったので終わり良ければ総て良し??なのですか??どうしよう映像残っちゃってるよ絶対。このころの映像をみて確かにバランス感覚の良さを感じましたニャン。フフフ。まあ、披露宴にご出席なされたみなさん本当にお恥ずかしながらあたたかな目で見ていただきありがとうございました。(いいのかそれで)ご唱和ください。乾杯!!
    絵師showさん 2024年05月15日
    いらっしゃい。おつかれさまです。迫りくる試験日!!俺は2年ほど前からフランス語の勉強を学習アプリで勉強することに興味を抱くようになりまして、とうとうフランス語検定に申し込んじゃったのニャン。そう、一番初級の5級に頑張って挑戦今年したいなぁなんて考えていたら気が付けばあと来月試験日じゃないか。試験料は5級は一回5000円。アプリだけじゃどうしても身に入らず、過去問を買って解いてみたら前置詞でどうやらつまづいているのだった。ちなみに4級の過去問は全滅でしたニャン。ガーン。今の俺には5級がお似合いなのか。どうかあたたかく見守ってくれると幸いですニャン。英検は3級を一応受かったことがありました。準2の試験は一次試験は受かったんだけれども、二次試験の面接試験で落ちてしまったのニャン。試験官さんの前でもじもじだんまりしちゃったのだ。あともうちょっとだったのに悔しい経験をしたのは今でも忘れられない思い出だニャン。Do you like music?と聞かれてYes!と答えたら立て続けにWhy?と聞かれちゃったのでなんて答えたらいいのか思わず分からなくなっちゃったんですね。後日ポストに入っていた合否通知には不合格を通知されてしまったのである。Memo:だけれど何だか学生の気分に戻ったようでこの緊張感は久々だなぁ。東京の試験会場はなんと恐らく青山学院大学の渋谷のキャンパスの中!!あの名門私立大学MARCH(マーチ)の中に入っても良いなんて光栄ですニャン。もうね、気分は大学生!!しっかりフランス語勉強しなくちゃいけないのに最近はちょっとサボりがちですニャン。いかん、いかん。次は英検準2級のような二の舞を踏みたくないですね。ケアレスミスには要注意だな。一番初級の第一歩なのですが新たな挑戦をしたいので応援よろしくお願いしますニャン!!
    絵師showさん 2024年05月08日
    いらっしゃい。おつかれさまです。さて五月病に苦しんでいる方も多い今週でしょうかニャン??あのさ、俺一時期介護職に携わったことがあってね、(一応初任者研修の資格を持っている)某介護施設で働いてみたんだが利用者さんは寝たきりだったりずーっと日中椅子に座ってテレビを見たりする生活を毎日送っていてとても幸せそうには見えなかったのニャン。むしろ拷問みたいなわけ。そうしている間にトイレ介助を主に担当していたんだけれども、利用者さんを車いすからトイレの便座に移すときに毎日やっていると段々ね、運動機能が低下していることに気が付いちゃったんですよ。もうそれがショックで無力さを痛感させられたのニャン。だからやっぱり動けるうちに美味しいものを栄養のあるものもそうだけれど。とにかく最期の楽しみは当たり前かもしれませんが食べたり飲んだりなのかなぁ。そのように職員の中には口にする方もいました。その方は何年も続けるベテランさんでしたが、新しく入って来た考えの合わない職員さんたちが辞めていきましたニャン。俺も辞めたそのひとりです。はい。Memo:一体、健康寿命はどうやったら延ばしていけるのか議論がなされている昨今。正直わかりません。運動で歩けば良いとよく聞きますが、実は歩きすぎも膝の軟骨を使いすぎてしまうリスクがあって歩けば歩くほど良いわけではなく、寝たきりに繋がり兼ねない可能性があると耳にすることもあるのだニャン。じゃあ、どうするかと言うと、何事もほどほどに歩くぐらいで良いのだとか。大体ウォーキングなら30分程度とかね。ちなみに一万歩は現代では歩きすぎだそうですニャン。食事も今では物価が高くて難しいですが栄養バランスを重視しましょうって言いますよね。ここでまとめますと、何をするにしろほどほどにバランス良く生活をするのが理想的なのでしょう。ほどほどに趣味をするのも大事だニャン。気をつけたいですよねー。
    絵師showさん 2024年04月26日
    いらっしゃい。おつかれさまです。最近は寒いのか暑いのか良くわからない週だな。花見は楽しめたかニャン??今のところツツジの花が満開で見ごろをむかえているよ。元気だった?学校や職場にたどり着いたかニャン?それともお休みタイムかもしれないね。邪魔しちゃったのなら申し訳ないのだけれども。え?暇??そうかい。そうだよね。今の時代いろいろなライフスタイルがあるから否定する気はないニャン。ちゃんと生きているだけでもそれはそれで偉いと感じますニャン。今せっかく生きていたのに命を諦めてしまう方々も結構沢山いるわけで。日付はいよいよゴールデンウィークへ突入。今シーズンも良く生きてこられましたね。生きることを諦めなかった自分をどうか許し、いたわってあげてくださいニャン。そして美味しいものをいっぱい味わってください。生きることが辛いのならまずはそこからだよ。生きる道は必ずしも一本ではないニャン。誰しもみんながときどき立ち止まったり、歩く方向を変えたりするのはね、日常茶飯事です。大事なのは世間の目ではない。自分は本当はどうしたいのか。言いたい奴には言わせておけばいいんだニャン。本当のこと厳しいこと言っちゃえば死を選ぶことさえ否定できない。だって自害はどうしてもなくならないので。こんなこと言ってごめんなさい。それはその方の人生ですニャン。だけど、どこかで亡くなっていく人間たちを見て他人かもしれないけれどもなんだか寂しいニャン。あなたのことを思いやっている存在が少なくともここにあることを忘れないで欲しいのだ。それを踏まえたうえで自分の道を決めてニャン。Memo:今この日記を読んでくれて本当にありがとう。最後の手段で日本には日本人のために生活保護っていう道もあるからニャンね。全然情けなくないからね。
    絵師showさん 2024年04月18日
    いらっしゃい。おつかれさまです。今更感ありますが、YouTubeで音源を聴いたところ東京ディズニーランドのパレードで披露されていたハーモニーインカラーの様々なアレンジにハマってきちゃったshowさん。特にミゲルくんのアレンジがカッコいいなぁと毎回聴くたびに思わされましたニャン。ベイマックスのアレンジはキャッチーですね。ちなみにシーで今注目のファンタジースプリングスは異国情緒が自然と水の音で再現されておりエコロジーの中に上品さを掛け合わせることに成功しているように感じたニャン。アナと雪の女王にラプンツェルにピーターパンのキャラクターたちが物語を演出してくれるグリーティングが行われているようだニャン。みなさんご存じでしょうけれども。ディズニーシーには野郎どもで一度だけ言ったことがあるな。ランド一度もないですねー。ランドではちょうど今のところはドナルドダックが主役を務めるなんだっけ?クワッキーダックシティが開催されているようだニャン。パレードからグルメまでドナルドダックがテーマコンセプト。どうだろう?いってみたいかと聞かれると待ち時間の長さでダウンしちゃいそうだなぁ。それで入園料が他の地域の無料イベントに比べて明らかに高すぎるのでどれ以前の問題として予算がくめない現実ですニャン。インパしている方々はお金持ちなのかな??万が一行けたとしてもなんかめちゃくちゃ疲れそう。Memo:たしかに初めてシーに行ったらダッフィーのショーを見ながらランチできたのは凄く嬉しかった。だけれどもう昔のように体力がないので断念。ただ。音楽はイヤホンでも大音量で聴いてみると感動したのは間違いないのでお金と体力のある方は是非東京ディズニーリゾート行ったら細部までこだわりぬかれた世界に感動することでしょう。やばい正直に言いますと、何にも知らんけどディズニーリゾートめっちゃ今楽しそうだニャン!!
    絵師showさん 2024年04月12日
    いらっしゃい。おつかれさまです。ん?何眺めているかって??小学生時代の写真ですニャン。休み時間はアニメやドラマ。テレビのこととかゲームの話でワイワイがやがや大忙しな毎日だったなぁ。懐かしい思い出なのですが、ああ、聞いてくれます?小学一年生のテストでのこと。「クレーン車」のことを「クレー車」と間違えたのか学校の先生が答案用紙にバツをつけられたのを思い出したのニャン。だって仕方なくない?あの年齢から発音的には友達からクレー車って教わったんだもん。せめて三角にしてほしかったニャン。絶対世の中の幼稚園児はクレーン車のことをクレー車って発音しちゃうはずだと思うニャン。あ、わかった。あれはひっかけ問題なんだな??そうでしょ?なるほど。(と勝手に解釈するshowさん。)ところ変わって現代。令和。それにしても小学生と言えば今の小学生には通用しない言葉ってあるじゃないですか。下駄箱とか筆箱とか衣紋掛け(えもんかけ)とか。ジェネレーションギャップを感じざるを得ないのは皆さんも同じ感覚でしょうニャン。ヤバくないですか??下駄箱は「靴入れ」筆箱なんか横文字で「ペンケース」スタイリッシュでお洒落ですねー。衣紋掛けはそのまま「ハンガー」これはギリギリ世代かニャン?俺は俺の実家の両親とこれについて話し合いましたよ。いや、アラサーにはまだ通用するんですよ下駄箱掃除って。ただ、下駄なんて今の時代令和では平成でもだけれども履くこともめったにないですし。Memo:一番気になったのは筆箱ニャン。学校のテストの時に試験官さんはなんていうのかニャン??マークシート式の答案用紙の場合「鉛筆を筆箱から出しておいてください。」が「鉛筆をペンケースから出しておいてください。」ってうわぁ未来的!!絶対違和感!絶対違和感を感じるでしょ!!なんていうエモーショナルな気分だニャン。(注:後で考えたのですが、俺の独断と偏見に近い日記になっているので、それぞれ現状には個人差があると思いますニャン。あしからず。)
    絵師showさん 2024年04月06日
    いらっしゃい。おつかれさまです。車の運転免許返納しちゃった!!あー!もう聞いて!運転経歴証明書を貰ったのはいいものの、自動車の運転が二度とできないshowさんなんだが、なんかショックニャン。ええそうですよ。確かにこれからは身分証明書のために更新しなくていいのはメリットだったニャン。なんか運転するの怖くなっちゃってね。車の維持費も節約したいし。ただ、なんだかもったいないなぁ。せっかく徳島の合宿免許でやく一か月かけて練習するの楽しかったけれど大変だったな。四国へ向かうべくバスの窓ごしから鳴門大橋(なるとおおはし)からは残念ながらうずしおは見ることは見ることはできなかったニャン。合宿の仲間とジョイフルっていうレストランでご飯を食べたりしたのも面白かった。初めての高速道路の運転はマジ緊張したよ!わー!!車が合流地点でビュンビュン走ってる!!人間って車っていうとんでもない乗り物を発明しちゃったのは驚きだニャン。アッそうだ、合宿の途中の日程には神奈川県で高校の卒業式があったので座学講習のあとすぐに神奈川県に急いで戻って卒業式を行って終わったらまたすぐにUターンしてまた急いで徳島県へ仮免許の路上講習を受けて見事合格。そして神奈川県に帰ったという話があるのでしたニャン。Memo:おかげさまで合宿免許場の食堂のおばちゃんと仲良くなって卒業式終わっての2度目の徳島で途中兵庫県の神戸でゴーフレット買っておいてお土産におばちゃんにあげたらめっちゃ喜んでくれて合宿の最終日に食堂のおばちゃんから芋のタルトのお返しいただきましたニャン。ええ!?お返しだなんて良いのにぃねぇ。内心はテンションアゲアゲでしたが。いろいろまあ楽しい思い出ができましたニャン。フフフ。みなさんありがとうございます。
    絵師showさん 2024年04月02日
    いらっしゃい。おつかれさまです。おひさしぶりですね。お元気でしたか??お腹がすいたら夜食にラーメンを食べてしまっているshowさんですよ。いやね、ごはんはしっかりちゃんと栄養取らないと元気が出ないことが分かりましたニャン。逆に言えば夜食がやめられないんですね。お腹がすいて夜眠れないんです。はい。あ、そうそう。ランチとディナーのレパートリーが増えましたよ。メンチカツサンドと野菜たっぷりの焼きそば。やっとシチュー以外で野菜を摂取できました。それが今のところ良かったことなのかニャン。電車の駅では大学の入学式のスーツを着た入学生で朝はいっぱいでした。そうか今の季節は入学式のシーズンなんだな。学生はきっと卒業式を行った実感がないこともあるでしょう。みなさんちょっと前まではあの学校に通っていたことを覚えていらっしゃいますでしょうかニャン?新学期は終わりと始まりの時です。学生の方もそうじゃない方もこれからは何かを始めるいいきっかけになるといいですね。辛いこと哀しいこといっぱいあると思うけれども、ワクワクすることドキドキすることとか楽しいことも興味深くて面白いこともこれからたーっくさん待っていますから。それを信じてこれからの毎日を楽しくそして健やかに過ごしていきましょうニャン。Memo:みなさん、あなたの物語はバッドエンドでは決してないですよ。そう、あなたの人生と言う物語にはまだ続きがあるんですからね。最近なんですが俺は夢の中で後世が野良猫になった時の夢を見たんですが、まあ暮らしづらい大変な後世っぽい夢でしたよ。なあーんだ今の暮らしのほうが断然マシじゃないかニャン。だから今ある生は命は無駄にしないで大切にした方がいいかもしれませんニャン。いや、マジで。読んでくれてありがとうニャン。
    絵師showさん 2024年03月21日
    ご無沙汰しておりますニャン!!あのイラストレーターshowさんがアニマリヴァイヴしてこちらのphoto ACさんに喫茶店カフェを移転いたしましたことをお知らせいたしますニャン。喫茶店やカフェ、通勤時に仕事場から外での待ち合わせ、レストラン、学校の休憩の話し相手または自宅の読み物代わりなどなど、どうぞあなたのくつろげるシーンでイマーシブ体験しちゃってお楽しみください。いらっしゃい。おつかれさまです。日記は今週よりオープンですのでどうぞよろしくお願いしますね。さて、どうして店舗移転したのかというとザックリいうと挫折ですニャン(笑)。心配させてごめんなさい。猫は無事ですよ!!ただ、あのページが裏バズっているのか喫茶店の日記を更新しようとするとマンションの隣人にうるさい騒音を立てる若者がもともといたのでもうアカウント消しちゃえ!!とヤケになっちゃってとうとう46.5万PVのイラストレーターのページを閉店したのニャン。イラストACさんにイラスト素材残っているでしょうけれども著作権譲渡ですので今までのACさん向けのイラストたちはあげちゃいます。ちなみにピクスタとAdobe Stockの作品は現在でも閲覧可能ですので、是非遊びに来てくださいニャン。Memo:ピクスタはshowra、Adobe Stockではリブラ・セプテンベルと名乗って現在も活躍中でございます。一応、このページはまだ誰にも見つかっていない知る人ぞ知る喫茶店です。それにしてもだいぶ暖かな日本を取り戻しつつある気候になってきましたね。春と言えばお花見!!行きたいなぁ。そろそろ染井吉野(ソメイヨシノ)が花開く週に近づいておりますのでなかなか外出できない方も動画検索して花見気分に浸っていただき、旬の食材に舌鼓を打ってみるのもなかなか良いのではないかと思うニャン。どうぞ不定期ではありますがこれからまたよろしく~!!
    絵師showさん 2024年03月15日
    どうしようか??一度はさよならをしてイラストACさんからリセットしたshowさんだけれども、もしこの場を借りて文章をつづってもよろしいのならば、誠に勝手ながら日記の再出発をと考えているのだが、俺を応援してくれていた家族やついてきてくれたその仲間たちのため、そして何より今までの自分自身のためにも(承認欲求?)思い出を日記でつづりたいですニャン。というか何というか毎週毎度手持ち無沙汰でこうしないと自己表現の場がなくなってしまうんですね。なので、これからはこのページでどうか近況報告に付き合ってくれますでしょうかニャン??つまらない内容になってしまいがちですが、どうぞご愛顧のほどよろしくお願いします!!と言うことで、絵師showさんの日記ここに復活いたしますニャン。ようこそ。
    プレミアム会員に参加して、広告非表示プランを選択してください。
    Copyright 2024 - 写真AC  All Rights Reserved.
    無料で高品質な写真をダウンロードできます!加工や商用利用もOK! 無料ダウンロード会員登録はこちら